豊橋市議会 > 2018-03-12 >
03月12日-05号

  • "開議諸般"(/)
ツイート シェア
  1. 豊橋市議会 2018-03-12
    03月12日-05号


    取得元: 豊橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-14
    平成30年  3月 定例会議事日程(第5号)                    平成30年3月12日 午前10時開議諸般報告第1 議案第12号 平成29年度豊橋一般会計補正予算(第5号)第2 議案第13号 平成29年度豊橋国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第3 議案第14号 平成29年度豊橋総合動植物公園事業特別会計補正予算(第3号)第4 議案第15号 平成29年度豊橋介護保険特別会計補正予算(第1号)第5 議案第16号 平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算(第1号)第6 議案第44号 固定資産評価審査委員会委員選任について第7 議案第45号 平成30年度豊橋一般会計補正予算(第1号)第8 議案第46号 平成30年度豊橋下水道事業会計補正予算(第1号)第9 議案第47号 平成29年度豊橋一般会計補正予算(第6号)第10 議案第48号 平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算(第2号)本日の会議に付した事件1 日程第1.議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算(第5号)から、日程第6.議案第44号固定資産評価審査委員会委員選任についてまでの6件2 平成30年度一般会計予算説明書訂正について3 日程第7.議案第45号平成30年度豊橋一般会計補正予算(第1号)から、日程第10.議案第48号平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算(第2号)までの4件出席議員 36人     二村真一             近藤修司     中西光江             鈴木みさ子     長坂尚登             川原元則     尾崎雅輝             近藤喜典     松崎正尚             市原享吾     小原昌子             山田静雄     向坂秀之             尾林伸治     星野隆輝             斎藤 啓     中村竜彦             杉浦正和     前田浩伸             堀田伸一     伊藤篤哉             豊田一雄     廣田 勉             寺本泰之     坂柳泰光             古関充宏     田中敏一             近田明久     鈴木道夫             藤原孝夫     沢田都史子            鈴木 博     鈴木義則             宮澤佐知子     芳賀裕崇             深山周三欠席議員 なし説明のため出席した者     市長        佐原光一   副市長       金田英樹     副市長       有野充朗   危機管理統括部長  齋藤誠一     総務部長      鈴木伸幸   財務部長      稲葉俊穂     企画部長      広田哲明   市民協創部長    大林利光     福祉部長      杉浦康夫   こども未来部長   吉原郁仁     健康部長      犬塚君雄   環境部長      小木曽充彦     産業部長      稲田浩三   建設部長      山本 晋     都市計画部長    加藤修一   総合動植物公園部長 伊藤嘉邦     市民病院事務局長  黒釜直樹   上下水道局長    金子隆美     消防長       井土幹晴   教育長       山西正泰     教育部長      加藤喜康職務のため出席した者     事務局長      森田教義   議事課長      夏目富隆     庶務課長      鈴木信明   議事課長補佐    杉浦寿実     議事課主査     松井清和   議事課主査     峰野勝久     書記        鳥居宗克   書記        安形義光     行政課長      朽名栄治   財政課長      牧野正樹     午前10時開議坂柳泰光議長 ただいまから本日の会議を開きます。----------------------------------- 直ちに日程に入ります。 日程第1.議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算から、日程第5.議案第16号平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算までの以上5件を一括議題といたします。 さきに審査を付託いたしました予算特別委員会委員長報告を求めます。 予算特別委員会鈴木道夫委員長。     〔鈴木道夫予算特別委員長登壇〕 ◆鈴木道夫予算特別委員長 去る3月8日の本会議において、本委員会に付託されました議案のうち、3月9日に審査を終了いたしました議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算から、議案第16号平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算までの以上5件について、審査経過概要及び結果を御報告申し上げます。 各議案については、当局から順次説明を求め、質疑応答が交わされました。 では、採決の結果を申し上げます。 初めに、議案第12号につきましては、起立採決の結果、起立多数をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第13号から議案第16号までの以上4件については、いずれも全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告いたします。 ○坂柳泰光議長 ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     〔「進行」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 質疑なしと認め、以上で質疑を終わります。 これより討論に入ります。討論通告がありますので、発言を許します。 初めに斎藤 啓議員。     〔斎藤 啓議員登壇〕 ◆斎藤啓議員 日本共産党豊橋市議団斎藤 啓です。団を代表して、ただいま上程されております各議案について討論をいたします。 議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算(第5号)について、反対立場から討論いたします。他の4議案については賛成であります。 今回の補正予算に計上されております減額提案をされた多目的屋内施設を核としたまちづくり基本計画策定、1,300万円についてであります。 一昨年来、新アリーナという巨大公共事業検討に当たり、市民議会を軽視した進め方をしてきたことへの批判があり、それを踏まえて改めて市民議会に対してどのような新アリーナを目指すのか、また新アリーナまちづくり、新アリーナ公共施設の再配置など数々の条件に基づいて調査を行い、総合的な検討も図り、それを市民にお知らせし、さらに具体化を図っていくということになるはずのものでありました。 今回、国の補助採択がなくなったという状況のもとで事業執行が困難になり、庁内の会議での検討などを進めてきたとのことでありますが、その検討結果につきましては、まちづくり計画のような形で議会市民に知らされたわけではございません。 そして、昨年末の民間からの事業提案を受け、新アリーナについては建設手法やその他の条件などをかけ、業者提案の募集を図るということになりました。業者を募集するに当たって提案を受ける要綱などとして、その新アリーナの姿が描かれてはおりますが、それはまだ決まったものではないとされ、結局新アリーナの規模や在り方についての具体的な提案などはなく、曖昧になったままであります。 これだけの巨大な公共事業、当然市民の税金も使われることになります。市民のスポーツへの参加の機会や公園在り方、あるいはまちづくりに至るまで新アリーナの大枠にも相互に影響があるというもとで、新アリーナだけを切り離して30年以上の長きにわたり建設から運営まで担う業者の選定だけが先行するとなると、この半年間の間に市民議会に対して全体をしっかり描いた計画を示していく必要があったものであると考えます。そうした事業がされないままに年度を越してしまうということは認めがたい。 よって議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算(第5号)については反対立場をとります。 以上です。 ○坂柳泰光議長 次に、豊田一雄議員。     〔豊田一雄議員登壇〕 ◆豊田一雄議員 私は、自由民主党豊橋市議団を代表して、ただいま議題となっております議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算(第5号)から議案第16号平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算(第1号)までの以上5議案について、いずれも賛成立場から討論いたします。 まず、議案第12号平成29年度豊橋一般会計補正予算についてです。 2款総務費の多目的屋内施設検討調査事業費は、昨年9月定例会補正予算として附帯決議を付し、議決したものであります。その目的は、多目的屋内施設を核としたまちづくり基本計画策定を行うというものでした。しかし、財源となる国の交付金が不採択になったことや民間からの事業提案を募る新たな事業手法とすることとなり、平成30年度に新たに調査を行うため、全額減額補正するというものであります。 新たな状況を踏まえ、新年度予算審議の中で改めて慎重に検討すべきことと考え、減額は必要な措置であると認めます。 また、3款の障害児支援等給付事業費障害者医療費助成事業費については、サービス利用者受検件数の増などに伴い増額するものでありますし、各特別会計及び下水道事業会計補正予算についてもいずれも妥当な措置であると認め、賛成すべきと考えます。 以上、賛成討論といたします。 ○坂柳泰光議長 以上で、通告による討論は終わりました。 ほかに討論はありませんか。     〔「進行」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 討論なしと認め、以上で討論を終わります。 これより採決に入ります。 初めに、議案第12号を起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、可決であります。本案は、委員長報告のとおり、決定することに賛成の方の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○坂柳泰光議長 起立多数であります。したがって、本案は、原案のとおり可決されました。 次に、議案第13号から議案第16号までの以上4件を一括採決いたします。 各案に対する委員長報告は、可決であります。各案は、委員長報告のとおり、決定することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認めます。したがって、各案は、原案のとおり可決されました。----------------------------------- 次に、日程第6.議案第44号固定資産評価審査委員会委員選任についてを議題といたします。 直ちに、提案者から提案理由説明を求めます。総務部長。 ◎鈴木伸幸総務部長 それでは、議案第44号固定資産評価審査委員会委員選任議案説明をいたしますので、水色の議案つづりの158ページをお願いいたします。 議案第44号固定資産評価審査委員会委員選任についてでございます。平成30年3月27日をもちまして、任期満了となります石川誠さんを再任いたしたく、また河邊伸泰さんの後任として菅生剛弘さんを、高井幸広さんの後任として山田和広さんを選任いたしたく、議会の同意を求めるものでございます。 なお、3人の略歴につきましては、159ページ、160ページに、固定資産評価審査委員会委員概要につきましては、161ページに記載してございますので、御参照いただきたいと存じます。 以上でございます。 ○坂柳泰光議長 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     〔「進行」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 質疑なしと認め、以上で質疑を終わります。 お諮りいたします。ただいま議題となっております本案については、会議規則第36条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。 これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。 これより討論に入ります。討論はありませんか。     〔「進行」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 討論なしと認め、以上で討論を終わります。 これより採決いたします。 本案は、これに同意することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認めます。したがって、本案はこれに同意することに決定いたしました。----------------------------------- この際、議会運営委員会開催のため休憩し、午前10時45分から再開いたします。     午前10時11分休憩-----------------------------------     午前10時45分再開 ○坂柳泰光議長 休憩前に引き続き会議を再開いたします。----------------------------------- ただいま、市長から平成30年度一般会計予算説明書訂正についてが提出されました。 お諮りいたします。この際、これを日程に追加し、議題としたいと思います。 これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。 直ちに本件議題といたします。提案者からの説明を求めます。市長
    佐原光一市長 それでは、平成30年度一般会計予算説明書訂正につきまして御説明を申し上げます。 去る2月27日に提出しました議案第1号平成30年度一般会計予算予算説明書に誤りがありましたので、お手元にございます平成30年度一般会計予算説明書継続費調書のとおり訂正をお願いするものでございます。 このような事態を招きましたことを深くおわび申しげますとともに、重ねてこのようなことが起きないよう十分注意してまいる所存でございますので、よろしくお願いいたします。 ○坂柳泰光議長 お諮りいたします。本件については承認することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認めます。したがって、平成30年度一般会計予算説明書訂正については、承認することに決定いたしました。 この際、佐原市長に申し上げます。今後、職員の管理監督に十分留意し、緊張感を持って事に当たっていただくよう申し上げます。----------------------------------- 次に、日程第7.議案第45号平成30年度豊橋一般会計補正予算から日程第10.議案第48号平成29年度豊橋下水道事業会計補正予算までの以上4件を一括議題といたします。 直ちに、提案者から提案理由説明を求めます。市長。 ◎佐原光一市長 それでは、ただいま上程をされました補正予算案につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。 今回は平成30年度及び29年度補正予算といたしまして、まず平成30年度では、一般会計におきまして38億8,930万5,000円の減額企業会計におきまして3,800万円の減額合計で39億2,730万5,000円を減額し、平成29年度予算では、一般会計におきまして39億7,983万1,000円の増額企業会計におきまして3,800万円の増額合計で40億1,783万1,000円の増額補正をお願いするものであります。 以下、その主な内容につきまして御説明申し上げます。 過日成立いたしました国の平成29年度補正予算は、生産性革命人づくり革命の実現や防災・減災事業TPP対策などに対応する予算として編成されております。 今回、この国の補正予算に対応し、本市においても高根小学校校舎等改築や小中学校の改修のほか、土地区画整理事業かんがい排水事業などを実施するため、平成30年度予算に計上しました事業の一部を平成29年度に前倒しして計上することとしております。 なお、これらの事業のうち複数年度にわたる事業につきましては、継続費の追加や変更などを行うとともに、年度内執行が困難となるものにつきましては繰越明許費を設定しております。 以上が今回の補正予算案の主な内容でございますが、議事進行に伴いまして関係部課長からそれぞれ説明させますので、よろしくお願い申し上げます。 以上でございます。 ○坂柳泰光議長 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     〔「進行」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 質疑なしと認め、以上で質疑を終わります。 お諮りいたします。ただいま議題となっております各案については、予算特別委員会に付託したいと思います。 これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。----------------------------------- 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。----------------------------------- お諮りいたします。委員会審査のため、明日13日から27日までの15日間は休会したいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○坂柳泰光議長 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。----------------------------------- 本日は、これをもちまして散会いたします。     午前10時50分散会...